Monthly Archive: 1月 2007

Joe Okuda @ Meiji_Jingu 01

meiji_01-thumb.jpg
昨日、TINGARA のイシジマヒデオさんとつぐみさんと3人で明治神宮に
行った。僕は先日自分のブログにも書いた、コルグの新製品、MR-1と
MR-1000 のテスト録音のため。TINGARA チームはそのもようを超小型
ハイビジョンカメラ、SANYO Xacti HD1Aを使ってビデオに収めるためだ。
そのもようが編集されて早くもTINGARAのサイトにアップされた。
音楽だけでなく、映像のセンスもバツグンのイシジマさんによる
編集は素晴らしい。是非ご覧下さい。
*site TINGARA『Joe Okuda @ Meiji_Jingu 01』はこちらから

渋谷ですよ〜

Tokyo-FM.jpg
先日、お知らせしたTOKYO FM の番組『ハミングバード』生出演が、
いよいよ明日に迫ってきました。そんなわけで、しつこいようですが、
もう一度お知らせします。
場所は、渋谷パルコPart1にあるスペイン坂スタジオ。
ここは、ガラス張りのサテライトスタジオなので、道路側からのぞけます。
渋谷にご用のある方も無い方も、是非遊びに来て窓から手を振って下さい。
番組:TOKYO FM 『ハミングバード』・パーソナリティー高柳恭子
場所:東京渋谷 スペイン坂スタジオ
時間:18:30 〜 18:55
地図:ここをクリックしてください。

大阪『二色』に行った


昨夜、大阪に行く用事があったので、先日メガネを送ってくれた串カツ屋、
『二色』に行った。メガネのお礼はすぐに電話で伝えたのだが、せっかく
大阪に行くのだからと思い、行ってご挨拶することにした。
『二色』のオーナー、新井さんは予想していた通り、素敵な笑顔のおかみさん
だった。メガネのお礼を言い、僕のCD『AMAMI』を差し上げ、そして
メガネのことを書いたブログとコメント、そしてミクシイに書き込まれた
コメントをプリントアウトして渡した。
『メガネを送っていただいた話をブログに書いたら、こんなにたくさんの人が
コメントを下さったんですよ』
というと、本当に嬉しそうに笑いながら、
「後でゆっくり読ませていただきます。」
とおっしゃった。
お店は金曜日の夜ということもあり、大繁盛。一緒に東京から行った
友人も、ここの関西ならではの雰囲気と味に大満足。
またなじみの店が増えた。

*満面の笑顔の新井さん
*そして、コメントを下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆さんのお言葉は新井さんに届きました。

帰ってきたメガネ


先日、なくしたとあきらめかけていたメガネが帰ってきた。
前回大阪に行っていた時のこと。久しぶりに会う友人と夕方待ち合わせして、
飲みに行った。1軒目はきらく〜〜な下町っぽい飲み屋で飲んで、その後
友人のなじみのお店で飲んで、電車で帰る友人を見送り、もう1軒寄って
飲んだ。かなり酔っていたと思う。
朝になり、東京に戻る準備をしていると、メガネが無いのに気がついた。
藤井フミヤさんにもらったメガネだ。あらまぁ〜〜 (>_<) 部屋中探したが見つからない。出発の時間もあったので、あきらめて 荷造りし、東京に戻った。 どこでなくしたのか見当がつかない。荷物を探しても服のポケットを 探してもない。やはりどこかで落としたのだろうと半ばあきらめて いたのだが、どうも気になる。 そのときふと、1軒目のお店でコートをまるめて置いたのを思い出し、 あ、ひょっとするとあの時にコートの胸ポケットから滑り落ちたんじゃ ないかな、あ、そうだ、そうに違いない! 店の名前は・・・・あっ! ふたつの色と書いて、「二色」だ! 104で電話番号を調べ、電話してみた。 「はい、ありますよ〜」 やったぁ〜〜〜!! そしてそのメガネが送られてきた。 封筒を開けてみると、メガネ拭きの布に包まれ、きちんとプラスチックの メガネケースに入ったメガネが出てきた。そして手書きのメッセージと お店の名刺が添えられていた。なんて丁寧な人なんだ! メガネが戻ってきたことも嬉しかったが、そういう素敵な人の好意に ふれられたことが何より嬉しかった。 *串カツ屋『二色』の情報はこちら

1ビット・オーディオ (その2)


昨日、明治神宮でコルグのMR-1、MR-1000 の試し録りをした。
比較のために、僕が普段使っているフォステックスのFR-2 も持っていった。
時間は午後3時半ごろ。この時間帯はあまり鳥も鳴かないので、録音するのに
良い時間帯とは言えないが、まあテストだからいいだろう。
まだ1月ということもあり、参拝客も多いので、有料の御苑に入ることにした。
フリッツ君ことノイマンのKU-100 には出力が2系統あるので、ひとつを
FR-2 に、もうひとつをMR-1000 に入力した。MR-1には付属のマイクを
使用した。MR-1 の付属マイクをカメラ用の三脚にセットして、フリッツに
並べた。
meiji_2.jpg
*MR-1に付属のマイクを三脚に装着したところ
一番小さいMR-1 はSACD と同じフォーマットのDSDIFF の2.8MHz、
MR-1000 はその倍の 5.6MHz、FR-2 は、192KHz-24bit と
それぞれの最高音質を選んだ。
さて、レコポーズ(録音待機状態)にして、ヘッドフォンでそれぞれを
モニターしてみる。それぞれの特性がわかって面白い。
ただ、予想通り鳥はあまり鳴いてくれない。そのかわり、、というか、
カラスがやけによく鳴く。カラスにはなんの恨みもないが、カラスの声って
本当にムードがない。それに加え、まだ初詣で期間中ということか、
苑内でのご案内放送が頻繁に流されている。まあしょうがない。

*左から、MR-1、FR-2、MR-1000
録音開始!
3つの機材をほぼ同時に録音ボタンを押す。あんまり景色として面白く
なかったので、まわりを歩き回ってみる。玉砂利を踏んで、じゃりじゃり
音を出してみた。カラスが鳴く。苑内放送。たまぁ〜にスズメがちゅんちゅん。
なんだか色気の無い景色。あんまり盛り上がらないので、そこそこ録音して
撤収することにした。
それにしても普段よりかなり機材の量が多かったせいもあり、バックパックは
ぱんぱんで、しかも恐ろしく重い。こんなの担いで歩いたことないぞって
思うくらい重かった。それを担いで、代々木の仕事場から明治神宮、そして
また歩いて帰ってきた。帰り道はホント辛かった。屋久島で山道を歩いたとき
から比べたら、なんてことない平坦な道なのだが、それでも辛かった。
音の比較はまた次回!

スペイン坂スタジオ 生出演 !

Tokyo-FM.jpg
2月1日(木)に、TOKYO FM の『ハミングバード』という番組に
生出演する。場所は、渋谷パルコPart1にあるスペイン坂スタジオ。
ガラス張りのサテライトスタジオなので、渋谷にご用のある際は
どうぞ遊びに来て、ガラス越しに笑わせて下さい。
番組:TOKYO FM 『ハミングバード』・パーソナリティー高柳恭子
場所:東京渋谷 スペイン坂スタジオ
時間:18:30 〜 18:55
地図:ここをクリックしてください。

1ビット・オーディオがやってきた!


*左からMR-1000、MR-1、そしてサイズの比較用に僕の携帯。
1ビット・オーディオがやってきた。
日本の『コルグ』という楽器メーカーから、1ビット方式で録音出来る
レコーダーが2機種発表された。それを知ったのは、去年の暮れ頃、
新しいものアンテナをいつもはっている TINGARA のイシジマヒデオさんから
教えてもらった。
「えええ〜〜!! 遂に出たんだ!」と叫んでしまった。
というのは、以前からデジタルオーディオの行く先は1ビット・オーディオ
しかない、という話を聞いていて、1ビットオーディオで録音出来る
レコーダーが出ないかなあ、、、と心待ちにしていたのだ。
1ビット・オーディオというのは、まあ早い話、音を余分なプロセスを
はぶいてデジタル化するため、音がずば抜けて良い、ということらしい。
SACD と呼ばれるスーパーオーディオCDにも採用されている方式だ。
現在のデジタル・オーディオの世界では、PCM 方式と呼ばれる方式が
主流になっていて、『khz=キロヘルツ』という単位で表される
サンプリングレートと、『bit=ビット』で表されるビット数が
その音の良し悪しを表している。
ちなみに、普通のオーディオCDは、44.1khz- 16bit 、
DVDオーディオは最高192khz-24bit のオーディオが扱える。
それが1ビット・オーディオでは、現在のところ、最高で、
5.6448MHz= 5644.8KHz のサンプルレートでデジタル化出来る。
それがどれだけ凄いことなのか、実感出来ないが、凄い!というのは
わかる。(笑)
コルグのカタログに載っていたグラフを見れば少しは実感できるかもしれない。

まあ、専門的な話はともかく、僕が連載しているオーディオアクセサリー誌に
記事を書くために、早速コルグからそのレコーダー2機種を借りてきた。
小さい方が MR-1、大きい方が MR-1000 。共に軽い!
先に小さい方の MR-1 からいじくり始め、サンプルの音楽を聴いてみた。
わ〜お!!
めちゃくちゃ音がイイ! 1ビットで録音されたものらしい。
目の前にあった薄い膜がはがれたくらい、クリアで輪郭がはっきりしている。
う〜〜ん、、、、1ビット・オーディオ、恐るべし!!
* MR-1 と、MR-1000 の詳しい情報はこちら
*1ビット・オーディオの詳しい説明はこちら

心とける時

voce_logo01.gif
久しぶりに心がとろとろに溶けてしまうくらい幸せな時間を過ごした。
『VOCE』というボサノバのグループを見に、吉祥寺のマンダラに行った。
この『VOCE』は、僕の30年来の友人でギタリストの藤原カオルと奥さんの
高田靖子さん、そして凄腕ピアニストの中島徹さんの3人のグループだ。
最初に『VOCE』を見たのは2年ほど前。その時もあまりの素晴らしさに驚き、
そして今か今かとクビを長くして待っていたファーストアルバムが遂に
発売され、今回はそのレコ発記念ライブツアーだった。
voce_live.jpg
高田靖子さんの歌は、もう心がトロトロになってしまうくらいスィートで
優しく、ホントにホントに死ぬほど素晴らしかった! 1曲目を聴いただけで、
涙があふれてきた。
2年前に見た時も素晴らしかったが、もうその時とは比べ物にならないくらい、
次元が違うレベルに変化していた。
カオルちゃんのギターはその奥さんのボーカルを優しく力強く支えて、
独自の世界を作り上げている。中島さんのピアノは、これ以上繊細な
プレーをする人がいるのかと思うほど、細やかで繊細で美しい。
これほど素敵で愛にあふれた音楽に触れたのは本当に久しぶりかもしれない。
*『VOCE』のプロフィールはこちら
*『VOCE』のファーストアルバム『宇宙の法則〜永遠の愛』
Man, let me tell you something. Music is so sweet, like a smiling baby.
So happy and peaceful. No fight, no ego, no hate, no nothing but love.
Some people just don’t get it. Isn’t it sad ?
Close your eyes, open your heart and listen to the music.
That’s all about music. Don’t you get it?

大阪に来た

osaka_01.jpg
大阪にやってきた。生まれ故郷なので、『やてきた』という表現は適切では
ないのかもしれないが、大阪を出てから26年ともなると、『やってきた』
という感じになってしまうのが少し淋しい。
大阪に生まれ育ったとはいえ、両親とも大阪出身ではなかったので、
ここに深いルーツはない。それでも大阪の街は大好きだ。
特に『ミナミ』と呼ばれる心斎橋ーなんばあたりは、10代のワルガキの
ころから遊んでいた街なので、特に思い入れが深い。なじみの店も
まだ数多くある。そんなわけで、今回仕事をするスタジオからは離れて
いるのだが、前回同様、心斎橋のホテルをリクエストした。
ここは心斎橋の西側に位置するところで、四ツ橋筋を西に渡って
すぐのあたりにある。僕が遊んでいたころは、このあたりは夜は
まっくらで、何にもない場所だった。四ツ橋筋どころか、御堂筋を
西に渡って遊ぶということはなかったくらい、なんにもなかった
エリアなのだが、最近は四ツ橋筋からなにわ筋を渡ったあたりまで
おしゃれなブティックや、カフェや、バーがぽつりぽつりと点在する。
いわゆる『堀江』というエリアだ。
通称『アメ村』と呼ばれるアメリカ村が、すっかり子供の街に
なってしまい、それを嫌ったやや大人向けのお店が、西の方に移動し、
今の堀江の賑わいとなったらしい。僕はこの界隈が大好きだ。
ミナミを歩くたびに昔の思いでがよみがえる。
やはり生まれ育った土地なのだなと思う。

新年会

昨日はTINGARAのイシジマヒデオさん宅での新年会にお呼ばれした。
ヒデオさん宅にお邪魔するのは初めてなので、ヒデ・スタジオも見せてもらった。
そのあまりにすっきりしたレイアウトにびっくり。同じスタジオでもうちとは
大違いだなあ、、、と感心しきり。
さぁ〜〜って宴会じゃぁ〜〜!まずはTsugumi ちゃん、miki さんも交えて乾杯!!
おつまみの美味しいこと! 一人暮らしの僕ではとても用意出来ないもの
ばかりがずらりと食卓に並ぶ。うう、、、美味しい!! (;_;)
さあ焼酎だぁ〜と飲みは進む。とてもじゃないけど、僕らのファンの人達には
お聞かせ出来ないようなアホ話の連続。もう笑い過ぎて腹筋が痛い。
今まで話したことなかった僕のことや、TINGARAの裏話や、もうわけが
わかんないくらいいろんな話に花が咲く。おっともう終電の時間だ!
イカンイカンとおいとました。楽しい時間はすぎるのが本当に早い。
それにしても、ヒデちゃんもTsugumi ちゃんも知りあってまだ半年
くらいなのに、お互いもう何十年も知っているようなお付き合いになってしまった。
本当に嬉しいことだと思う。ヒデちゃん、Tsugumi ちゃんに大感謝!
さてさて、大晦日から続いていた連夜の宴会で、すっかり増量しちゃったぞ!
宴会モードはこれでお終い! 明後日からはまた大阪でのレコーディングが
始まる。ぼちぼちお仕事モードに切り替えなきゃ!!
さあ、今年も始まり始まり!!