そのご

さあておなかもいっぱいになった我々おとぼけロケ隊、これからどうしようかね、
って話になった。ひとりだったら、お天気も良くないことだし、どうせナンにも
録れないだろうから、宿に戻ってビールでも飲んで寝るか、ってことになるのだが、
これが複数の不思議さ。みんな心では同じことを考えているはずなのに、誰もそれを
口にしない。まだロケも始まったばかりということや、日数に限りがあるということも
あって、じゃあ、ロケハンでもするか、ということになった。

屋久島といえば、森である。森の美しさというと、白谷雲水峡がピカイチに美しい。
白谷林道を車で30分ほど登ると登山口に着く。ここに車を停めて歩くのだが、
ロケハンだけどどうしよう、まあ念のために機材も持っていくか、ということになり、
フル装備の機材を担いで登山口へと向う。そうするとポツリポツリと雨が降り始めた。
まあ、これくらいなんてことないだろうと、にわかアウトドア派的重装備の我々は、
雨具をまとい登山道を歩き始める。
もう最初の10分で、僕は吐き気がしてきた。息はぜえぜえ、汗はだらだら。
「お、お、、お〜い、ちょっと休もう。」
「まだ登り始めたばかりじゃない。あんた自然音録音何年やってんの?」
何年やっていようと辛いものは辛いのだ。特に最初の10分くらいが一番辛い。
普段は裏通りにあるような、飲み屋の急な階段を上がっただけで、はあはあいって
しまうくらいの体力しかないのだ。
でも、この最初の10分を過ぎると、少しづつ身体が山登りを思い出してくる。
ともかく先のことは考えないで、足下だけを見て1歩1歩前に進む。
辛くなったらすぐ休む。基本はこの2点だけだ。
それにしても、カメラ用の大型バックパックに詰めた録音機材が肩にくいこむ。
でも、撮影隊に比べればましな方である。彼らは一昔前のプロ用ビデオカメラくらいの
サイズと重さのハイビジョンカメラに、バッテリーパック6本、モニター、超大型
三脚、などなど、、、とても山登りするような機材の量ではない。
鹿児島空港で彼らの荷物を見て笑ってしまったことが、今笑い事では無くなってきた。
さて、その登山道。一応地図には「歩道」と書いてあるがだまされてはいけない。
コンクリートの平たい「歩道」を想像していたらエライ目にあう。実際あった。
手ぶらで登ってもかなり辛いところを剛力のように機材を担いで登るのだ。
ダイエットになっていいわ、なんて気楽なことを言っていたのがうらめしい。
そんなわけで、ゆっくり休み休み登っていく。3時間ほど登ると白谷小屋があり、
そこでひと休み。それからさらに1時間ほど行くと、『もののけ姫の森』と呼ばれる
森がある。

この『もののけ姫の森』、お察しの通り宮崎駿監督の作品『もののけ姫』のモデルに
なったことから最近そう名付けられたらしいが、やはり地元の自然愛好家の間では
不評をかっているネーミングらしい。ある人などは、観光客に
「『もののけ姫の森はどこですか?』と聞かれたら、そんな森はありません、と答え
ます。」
と言うくらい不評らしい。
そのへんの心理は判らないでもない。今まで自分が愛していたものが、勝手に違う
名前で呼ばれるようになるのは、かなり抵抗があるに違いない。
だが、僕は映画『もののけ姫』は好きだったので、まあそんな名前もアリかな、くらいに
しか思わない。むしろ『ヤクスギランド』の方が、名前としては、おいおい、と思う。
それにしても、気楽なロケハンのつもりが、いつのまにやら本チャンの登山撮影と
なってきた。しかも雨。しかし、後になってこの日頑張ったことが効いてくるのだ。
雨の森の美しさは言葉では言い表わせないほどだ。ため息がでてしまう。
人間が入らないまま何千年も森が育っていくとこうなる、という見本みたいなものだ。
どこを撮っても絵になる。そしてだんだんその美しさに慣れてきてしまうほど、
どこを見てもたまらないほど美しい。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>